
気になっちゃうんだけどどんな感じかなぁ?
そういった方の参考になればと思い、全4サイトをアフィンガーに乗せ替えた私が感想を書こうと思います!

バリューコマースでは別サイトが新人賞5位入賞。
当start blogは、アクセストレードのサイト作成コンテスト’20入賞・動画広告賞をW受賞しました。
2021年1月よりフリーランスしています。
詳しいプロフィールは運営者情報で読めますよ!
私が今まで使ったことのあるテーマは…。
はてなブログプロ(有料ブログ)
コクーン
スティンガー8
TCD Bloom
ライオンブログ
ライオンメディア
ルクセリタス
です!
その中でもアフィンガーは使いやすいことと、デザインの自由度が高い事を体感しています!

当サイトはミツキさんのサイトでも紹介されました!↓↓↓
AFFINGER5(アフィンガー5)の評判を34名の感想を元に解説【迷う必要なし】|プロテク
目次
【アフィンガ-5のレビュー】私はコレが決め手でした
私がアフィンガー購入を決めた理由がいくつかあります。
最初に言ってしまうと…。
私の当時使ってたテーマへの不満
・AMP対応のテーマが欲しかった
・SEOに対応しているテーマにしたかった
・画像スライダー(スライドショー)を切りたかった
・デザインをもっといじりたかった

私は先ほども話したように色々なテーマを使ってみていたんです。
正直に言います。
アフィンガーじゃなくても稼げている人って実際にいらっしゃいます。
無料テーマでも十分という声を聞くことも確かにあります。
でも、そういう場合って“テーマじゃなくてその人の実力”だったりするんですよね。
じゃあ、初心者さんが有料テーマにする利点って何かな?と考えると
コードなどが分からなくてもすんなり最初から作れるようになっているので執筆など他に時間が取れるってことだと思うんです。
画像スライダーが切れない?!表示速度が出なくて悩んでいた頃
私が最初に使っていたテーマはデザインが気に入って即決で購入しました。
ですが半年もしてブロガー専用に特化したテーマは沢山あるんだとわかると、ちょっと後悔しちゃったんです。
画像スライダーのサイズや位置が変えられない。
切ることが出来ないんです。
つまり、画像表示速度が出ないので遅くなるんですよね。
もうちょっといじれるテーマはないかな?と探していてアフィンガーに出会ったんです。
AMP対応も好印象なんです
皆さんAMPって知っていますか?
この頃はモバイルからのユーザーが多いんです。
私のサイトも例外なくそうなんです。
過去に使っていたテーマはAMP非対応だったので、今後はAMP対応の方がいいだろうなとここも選ぶポイントに入れていました。
AMPでエラーが続いてサチコにいつもエラー表示が出るテーマもあって、気になってたんです。
もっと詳しく
SEOに特化したテーマが欲しかった!
初心者のうちってSEOと言ってもピンと来ないと思うんです。
私もそうで、一個づつ勉強しながら( 勉強している自分が好きだったりもするんですが )ディスクリプションを書いたり、h2がどうのこうのってやっていくんですけど
楽しくっても結局収益化できてなかったら時間もったいないじゃないですか??
アフィンガーは、アフィンガー管理という所があって、対策がしやすいんです。
デザインをもっと自分好みにしたかった
アフィンガーはもう、とにかくカスタマイズ箇所が多いんです。
正直言って、私は多すぎて迷ってしまって逆にデザイン迷子になってしまったりもしました。
ここは難しいので初心者向けではないかなと思うんですが、慣れてきたら好きな時にじっくりいじれるので損した気分にならなくていいと思います。
私は最初はデザイン済みデータ配布のページからデザインをダウンロードしてカッコよく素敵にして使いましたよ~。
なにより気に入っているのはリンクボタンがカンタンに作れることです。
(※ちなみにこういうのもカンタンに作れます☝)
他のブロガーさんのサイトを見ては、「こういうのどうやって作るのかな~?」ってずっと思ってたから

人によると思うのですが、テキストリンクもクリック率はいいと私は体感していますが、このデザインのリンクボタンに変えたらクリック率も上がったと感じます。
キレイなボタンの方が安心して押せると娘に言われて「納得。」と思いました。
スライダーを好きな所に持ってきたり、リンクボタンやデザインに迷ったら公式のデザイン一覧ページを横に開いておけば解決です!
WING AFFINGER5で作成できる記事パーツ紹介
ブロガーとしてのテンションが上がることだけでなく、サイトのデザイン・作業速度・SEO対策においてはアフィンガーは凄いと思うんです。
それにアフィンガーは複数サイトで使い回しができるところがほんっとにお得ポイントです!
これって大きいですよね~。

【アフィンガー5のレビュー】私はタグ管理プラグインに惚れました!!
今公式サイトからの特典で私もほんとにお世話になっているタグ管理プラグイン3が無料特典で付いているんです!

このタグ管理プラグインはあらかじめタグを登録しておくと、後で変更したい時に一括で変更ができるので超便利なんですよ。
私はタグだけでなくって記事の最初につける自己紹介やバナーボックスも登録しています。
これでアフィリエイトの文言が変わってもリンク切れになっても一か所の変更でいいんです。ほんと楽でおすすめです。
【アフィンガー5のレビュー】アフィンガー購入の注意点は??
アフィンガーを購入する時の注意点をお伝えしておきますね。
アフィンガーにはセルフバックがないんです。

はい。そう思っちゃいますよね。
なので少しでもお得に購入するにはおまけが付いている個人ブロガーさんからの購入が一番です。
他のブロガーさんでも特典付きで販売している方がみえるので比較してもいいと思います。

購入完了したらダウンロードは早めにすること
ダウンロードには期限があります!!
14日間となっているので、気を付けてくださいね。
なので早めにしておきましょう。
購入する時は特典がちゃんと付いているか確認してくださいね。
【アフィンガー5のレビュー】お世辞抜きで買ってよかったテーマです
私はアフィンガーにして本当に良かったと思っているんです。
とにかく稼ぎやすいですし、時間のある時にカスタマイズすればムリなく好みのサイトにできます。
今までインフィード広告やダブルレクタングルが入れられなくて悩んでいた時期もあったけど、入れる所が決まっているので悩まずにサイトが作れますよ!
今はもうアフィンガー一筋で、持っているサイト全部をアフィンガーに変えてしまったほどです。
分からない事や相談があったら、TwitterのDMかこのサイトのお問い合わせで受け付けていますので
購入を迷っている方の参考になればと思います。