目次
レンタルサーバーはどこがいい?|実際使ってるからわかる個人向けおすすめはこちら
ブログを始めると
レンタルサーバーはどこがいいの?できればレンタルサーバーで高速化したい!と思うようになりますよね。

レンタルサーバーのおすすめって本当はどれがいいのだろう?
大まかにレンタルサーバーのことを考えるのはこの2つの時期があります。
レンタルサーバーどれがいい?考える時期
- ブログを始める時
- ブログを始めて数ヶ月~してサイト表示を高速化したいと思えてきた時
絶対この2つの時期に、レンタルサーバーのことを真剣に考えているはず!!
私はブログで収益化して2年ほど経ち、フリーランスしています。
ブログも複数運営するようになり、レンタルサーバーも実際に幾つも試しました。

そんな私が実際に使ってみた本当の感想を書いてきますね。
公式サイトをなぞっただけではなく、実際に使っている所ばかりを書いたので
ぜひレンタルサーバーを決める時の参考にしてみてください。

バリューコマースでは別サイトが新人賞5位入賞。
当start blogは、アクセストレードのサイト作成コンテスト’20入賞・動画広告賞をW受賞しました。
2021年1月よりフリーランスしています。
詳しいプロフィールは運営者情報で読めますよ!
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれ!|今使ってる4社を紹介します
今回おすすめするのは、この4社です!
自分が使ってるレンタルサーバーで、紹介したいと思います。
レンタルサーバー個人向けおすすめ4社
- ロリポップサーバー…初心者さんから中級者、上級者さんまで幅広くおすすめで速さ・使いやすさ共に推しのサーバー
- エックスサーバー…老舗のレンタルサーバー。操作感が抜群です!個人的にも気に入ってます
- コノハサーバー…中級者、上級者ブロガーに人気の話題の最速サーバー。
- お名前サーバー…ドメインと一緒にサーバーも契約して秒速でワードプレスを始めるならここがベストでした。

どこも人気で、今注目のサーバーです。
では、順番に感想をお伝えしますね。
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれがおすすめ!|ロリポップ
ロリポップサーバーは、私が一番長く使っているレンタルサーバーです。
ムームードメインを取得して、レンタルサーバーと紐付けるならロリポップサーバーが一番楽です。
それと、これは初心者だったら絶対に気を付けて欲しいことがあるんです。
ロリポップサーバーはとにかく電話対応は繋がるんです。
正直言って、繋がらなくて設定で困って挫折しちゃうレンタルサーバーって、あります。
ここはホントに大きいポイントで、私も何度も電話したんですよ。
そして、あまり知られていないんですが、レンタルサーバーって1つ借りると、ワードプレスは複数乗せることができます。
そんな時もロリポップサーバーはダッシュボードとFTPが使いやすいんです。
FTPは手動でリダイレクトを設定する時に使いますね。
一昔前までは、ロリポップサーバーは遅いイメージがあったそうですが、高速化になって
ハイスピードプランが登場してからは、使い勝手も良くなったのと、速さも改善されたんですよ。
私はハイスピードプランにすぐにプラン変更したので、その時の詳しい事は記事にしてあります。
ロリポップサーバーのハイスピードプランは導入されたシステムが変わったから速いんです。
他に全然負けてない理由を一度見てから決めて下さいね!
参考記事【ロリポップハイスピードプラン変更したレビュー】高速化できて間違いない理由とは?
ロリポップサーバーで決めたって方は、申し込み方法はこちらの記事に
関連記事ロリポップサーバーの申し込み方法は?【登録手順を説明します】
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれがおすすめ!|エックスサーバー
https://www.x-server.ne.jp/
エックスサーバーは老舗なだけあって、操作感は抜群です!!
私はワードプレスをかんたん移行して使っているのですが、見やすいダッシュボードも好きです。
エックスサーバーはお試し期間が終了してから利用料が引き落とされるので
支払いを忘れるとサイトが見えなくなっちゃうので注意が必要です。

エックスサーバーは、アカウントのログイン画面と、サーバーパネルのログイン画面が違っていて2つあるので
そこも注意です。
絶対にするであろうDNS設定や、アドセンス収益のためのads.txt(アズテキスト)設定もエックスサーバーは簡単で分かりやすいです。
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれがおすすめ!|コノハウイング
コノハサーバーは今有名ブロガーさんがこぞってコノハに移ってる人気のレンタルサーバーです。
コノハは速さが最速と謳ってるだけあって、シンプルな操作パネルも使いやすいんです。
もしサイトをカスタマイズしようとして【表示できません】とエラーが出たら、WAFを一旦解除すればOKです。
全体的に中級者さんだったらスムーズに使いこなせそうです。
私は電話が繋がらなかったのでチャットにしたら速くて丁寧でラクだったので
設定で不安があったらコノハは絶対チャットがおすすめです。
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれがおすすめ!|お名前サーバー
私はお名前サーバーでドメインも一緒に取ってそのまますぐワードプレスを始めたんですが
超速でワードプレスを立ち上げるならココがおすすめです!!

サーバーを解約するまではドメインはちゃんと使えるので、そんなに困ることはないと思います。
サーバーを変えたくなったらドメインも移動すればいいですね。
お名前サーバーはお名前ドットコムでもお馴染みなんですが、安いけれどメールは多いので
調節は自分でダッシュボードからしましょう。
メールにはちゃんと配信設定の方法も載ってきますよ。
レンタルサーバーどこがいい?個人で使うならこれがおすすめ!|まとめ
レンタルサーバー4社を比較してみて、体感ではどこが一番速いとか遅いといった事は感じられませんでした。

数値的な違いはあれど、私は持ってるサイトを前から試したかったこの4社に振り分けたんですが
体感的にはどこも速く感じちゃいました!
個人的におすすめなのは、初心者だったらロリポップサーバーかエックスサーバー
がおすすめです。
操作感とフォローの手厚い所が後々困らないんです。
中級者さんだったらコノハがいいですね。数値的な速さは立証されています。
ドメインと一緒に取ってすぐにでもワードプレスでブログを試してみたい!そんなあなたにはお名前サーバーが超ラクで速いです。
どのレンタルサーバーもこの4社から選べばワードプレスでのブログが快適になること間違いなしですよ!
それぞれの公式サイトの情報も照らし合わせてみて、参考にしてみてくださいね。