blog-how-to-write-first

記事内に広告を含む場合があります はてなブログの使い方 ワードプレスの使い方

ブログで最初の記事が書けない【覚えたい基本の書き方・テンプレあり】

ブログで最初の記事が書けない【覚えたい基本の書き方・テンプレあり】

hatena-blog-how-to-write

わんちゃん
どんなことを書こうかな~
今日あったことにしようかな

実際ブログを書いていこうと思っても、何を書いたらいいのか悩んでしまいますよね。
趣味の領域で日記として綴るのであれば個人のプライベートの内容でも構いません。
はてなブログだったら他のはてなブロガーさんも見に来て下さるので、自由に書くことができます。
収益化を目指したいのであれば、ゆくゆくは多くの人に読まれないと収益に繋がっていかないので
人の役に立つ内容にしましょう
どうしてかというと、人が検索をする時って何かを知りたくて検索しますよね。
検索でも流入ってそういうことなんです。

【結論】ブログで初めての記事の書き方【読者の悩みの答えを書きましょう】

読者の悩みの答えを書くつもりで書いてみましょう。
知らないことは書けないので、自分の得意とする分野がいいですね。
調べたことだけでなく、自分の体験談で個性を出すのは鉄則だと思っています。

企業には書けないリアルな感想だよねっ
ねこさん

【結論】読者の役に立つ事を書きましょう

読者が検索から入って記事を読み進めたとします。
そこから他の記事にも目を向けて貰えると嬉しいですよね。

巡回率・内部リンクという言葉に繋がるよ
ねこさん

リピーターになって気に入って貰えたら、そこであなたのブログ名やハンドルネームを覚えてまた来てくれるかもしれません。(指名検索)
そう思うと読者の役に立つ記事を書くことって大事です。
たまに見掛けるのですが、広告収入ばかりを気にしてか広告が邪魔で読めないほど沢山貼ってあるブログ。
広告を消さないと記事が見えない貼り方のブログに出逢うとうんざりします。
文字数が少ない割に次のページへ移動が多いブログ。
文章が雑で嫌な気持ちになるブログ。

わんちゃん
そういうの自分も嫌かも

一時だけではなく、何ヶ月、何年もどこかで読まれているブログを目指しましょう。

商品を紹介レビューする場合

レビュー記事を書く場合は、広告だけを貼ることや、他からのコピー記事に広告を貼るだけは禁止されています。
記事はキチンと書きましょう。

自分の使ったことがあるものや持っている物で実体験を書こう

基本的に自分の体験談で書くことがいいです。
もし自分がその商品を買おうか迷っている時に、使用感が知りたいですね。
企業が載せている商品の説明以外にレビュー出来るのは個人のサイトだからです。
この時、オリジナルの写真を多めに載せるとなお良いです。
文字は読まれにくい、読み飛ばされているとも言われています。
画像で引きつけて長い時間ブログに留まってもらうことを考えましょう。

特化ブログとは何か?雑記ブログとは何か?|ブログで最初の記事が書けない

特化ブログとは、一つの事を取り上げたブログです。
このブログ設定のブログも特化ブログです。
ブログ設定の事だけ集めてあります。
雑記ブログとは、色んなカテゴリーを載せるブログです。

ポイント

雑記ブログは、あまりにも沢山のカテゴリーがあると読者も読みにくいので3つまでにしましょう。

ブログで初めての記事の書き方~効率がよくなる書き方~

・アイデアが浮かんだらすぐにスマホか紙にメモを取っておきましょう。
・タイトルは一番最後に決めます!
・設定系を済ませておく
・骨組みの部分(見出し)を書き出す
・答えを最初に書く

骨組みを先に書き込んでしまいましょう【テンプレ化しました】

一文書いたら改行して、どんどん骨組みの部分だけ打っていきます。

タイトル
h2 大きな見出し(結論)
h3 中くらいの見出し(必要に応じて使う)
h4 小さな見出し(必要に応じて使う)
h2 大きな見出し(起承転で組んでいく)共感と納得 ○○○○私もそうでした。
h2 大きな見出し(起承転で組んでいく)共感と納得 ○○○○です!言い切り口調
h2 大きな見出し (結論)

h2が無くていきなりh4が来たりはしないので注意です。見出しはSEOにも影響があるのでキーワードになりそうな単語を忍ばせるのも有効です。h3までには確実に入れましょう。

商品を紹介するときは良いところと悪いところの両方を書きましょう。
物の価値観は人それぞれですし、いいところも悪いところも両面あるものですよね。

日々の事を書く場合も、5W1Hを考えて書いていくと、読みやすいですね。

読者が見やすい・読みやすいのが一番です
ねこさん

最初にアイキャッチ画像を用意する

 

私はCanvaで作っています。あまりにページが重すぎてもSEO的にもよくなく、読者もイライラして離れてしまうので(離脱と言います)低画質に圧縮してダウンロードしたものを使います。

参考記事ブログトップに貼る画像は【アイキャッチ画像】といいます。フリー素材まとめ

 

パーマリンク設定、タグ、カテゴリーなどの設定系を済ませる

 

後で投稿間近になると焦って忘れてしまうこともあるし面倒になるので最初に記事周りの設定を済ませておきましょう。

 

結論が先、起承転を書いて共感、最後に明るい未来【収益記事の場合】

 

わんちゃん
私の記事最後まで読んで欲しいのになんで?

文章の基本は皆さんもよく知っている起承転結ですね。
ですが…最近は答えを知りたくて検索してくるので最後まで引っ張って答えを言わないのは逆効果です。

すぐに他のページに離脱されてしまいます。
最初の出だしは挨拶ではなく答えです。

初心者は100記事書け、2000字無いとだめ。という事は絶対では無いと私は思っています。
私のブログで同じ商品が売れているのですが、その記事は2000字無いこともありますし、100記事で成約ではなくて、それくらい書いたら少し書くのに慣れたり、型が分かってくるという意味ですね。

楽しみながら書いて、その中で自分のスタイルを掴みましょう!
ねこさん

-はてなブログの使い方, ワードプレスの使い方

error: Content is protected !!