ブログランキングに登録するとこんなメリットがあるんです!おすすめはこの2つ
今回はブログランキングサイトへの登録についてです。
ブログランキングサイトとは、皆さんのブログをランキング形式でまとめて載せているサイトです。
他の方のブログを読むことも出来ますし、自分のブログを読んでもらうきっかけにもなります。
ブログランキングになぜ登録するのか【登録するメリットは?】
アクセスが欲しいから。流入を少しでも増やしたいからというのが大前提なんですが
もう一つ理由があります。
知名度を上げたいからなんです。
人はいつも目に触れていると、否応なしに記憶に残ります。
あなたのブログのアイコンやタイトルを見たときに、思い出してもらいたいですよね。
読まれるきっかけになります。
今はランキングサイトに登録してもブログが溢れていて意味が無いという意見もあります。
ですが、多くのサイトの中で自分の発信したい分野で狭く攻めて目立つことを考えていきたいところです。
【実績】ブログ開始1ヶ月足らずで人気ブログランキングのベビー育児グッズカテゴリー1位。
ブログ村でもその2ヶ月後には1位を取れました。
11月に人気ブログランキングのベビー育児グッズカテで一位になれたよとツイートして、今回はブログ村でも一位になれました(*つ▽`)っ🎉小さくカテのINランキングではあるけれど、嬉しい😃💕ブログ村や人気ブログランキングからの流入はちゃんとあるよ #ブログやってる人と繋がりたい #LINEスタンプ pic.twitter.com/EXVyA3frZ3
— あみりえ(ami_lier)@ブロガー (@ami_lier) January 6, 2020
流入は確実にあります!
なので登録をしていきましょう。
ブログランキングはどこに登録すればいい?でおすすめはこの2つ
一度は聞いた事があるでしょう。
ブログ村
人気ブログランキング
この2つは知名度も高く、誰もがブログを始めるときに意識する所だからです。
気になって「ブログランキングサイトに登録した方がいいのかなぁ?」と思うということは
人が集まるということです。
おすすめしないのは“沢山のランキングサイトに登録してしまうこと”なんです。
なぜかというと、管理が大変になってしまうからです。
これらのサイトは自分の一票も一日一回は良いとされているため、そこは自分で稼いでおきたいところです。
やっていいのですから遠慮する必要もないのですよ。
そうなると沢山のランキングに登録すると結局手に負えずに放置に繋がります。
記事の更新がなされないなどのトラブルが起きることも実際あるんですよ。
そういった時の運営への連絡やpin送信の対処なども出てくることを考えると
2~3つで十分かなと感じます。
登録するブログカテゴリーを決めるポイント
カテゴリーを選ぶとき、人気ブログランキングは5つ。ブログ村は最大3つまでのカテゴリーに参加できるんです。
ですが100%の割り振り率なので5箇所参加した場合は一票が1にならないんです。
例えば20,20,20,20,20%といった感じです。一票は0.2票になります。
一つの所にだけ登録するなら100%ですね。一票は1です。
そうなんです。
だからといって一箇所に絞った所がもの凄く大勢が参加しているカテゴリーで、活発だったとするとなかなかそれでも上に上がれないんですよね。
なので私のおすすめは
メモ
・最初は3つ登録で様子を見る。
・1ヶ月位でカテゴリーの動きを見る。
・ランキングがあまりにも下かどうかを見極めて上がりやすいカテで1個に絞る
・大事な自分の一票は日課にする
【実体験】
私は雑記ブログだったので最初はカメラ、育児グッズ、コーヒーの3カテゴリーで登録。
それぞれ記事がちゃんとあります。
育児はカテゴリーが細かく細分化されていたり、年齢で別れていたりするのでどこに決めたら良いのか難しいところです。
上位と下位のポイント数が開きすぎており、どうしても上位にいけそうに無いところは除外しました。
そこそこ人がいて動きがあり(更新されており)、登録数が多すぎない所を選択。
100人以下ですとあまり読まれないとも思うので少なすぎも除外。
頑張れば上位に手が届くカテゴリーに絞りました。
ブログランキングの登録の方法
では、ランキングサイトに登録してみましょう!
人気ブログランキングでの登録方法
マイページ→登録情報の修正→カテゴリの変更
ブログ村での登録方法
マイページ→プロフィール管理→参加カテゴリー変更
一度登録をしたら数週間から1ヶ月程様子を見て記事の投稿でブログを更新していきましょう。
この時、勉強がてら他の方のブログにお邪魔したり、ブクマすると良いですよ!
人気記事【アフィリエイトASPを比較します】ここだけは押さえておきたい厳選5選【初心者向け】
人気記事はてなブログカスタマイズ初心者専用!これだけは押さえておきたい無料CSS