Contents
ブログアフィリエイトするならこのaspだけは押さえておきたい厳選5選
ブログを始めると収益化を始めたくなりますね。
私はブログを始めて10日で100PVほどでした。
もっとPVが多いブロガーさんは沢山いるので
不安になってしまいますね。

こういったお悩みもあると思いますが
私は10日で100PV辺りからASPにどんどん受かっていきました。

記事数がないと受からない感じもしますがPVはそれほど関係ない様です。
どんどん申請しながら記事を書きましょう!
はてなブログからワードプレスにお引っ越しをしながら
私が実際使ってみて【使ってよかった稼げるアフィリエイトASP】をお伝えします。
それぞれのアフィリエイトサイト紹介のところに
実際のはてなブログ記事への挿入方法を書いておきます。
私が実際に使ってみて最初に貼れなくて戸惑ってしまったので
貼り方が分らない初心者さんは参考にして下さい。
ワードプレスの方はテキスト画面から貼り付けて下さいね。
おすすめ記事【稼ぎやすい!】AFFINGER5特典付きレビュー|アフィリエイトにおすすめテーマです
ブログアフィリエイトするならこのaspだけは押さえておきたい。アフィリエイトとは?
広告収入の事です。
では私のおすすめこれだけは押さえておきたいASP厳選5選を見ていきましょう☟
【ブログアフィリエイトasp】A8.net
A8.net(エーハチ)はプログラムの件数が多いのが特徴です。
ココがおすすめ
- スマホでアプリにログインするときに指紋認証が使え、速報を知ることができて便利
- バナーが貼りやすい・使い勝手がいい
- 即時支払い機能がリリースされた(2019.12.4)
- コロナ以来、フェスティバルがオンラインになったので地方の方も企業と繋がれるチャンスが!
はてなブログを使っていて[ みたまま編集 ]で書いている方はリンクにリンクコードを貼り付ける方法で貼れます。
審査もなくすぐに始められて
プログラムの件数も多いです。

即時支払い機能がリリースされたので
いくつかの条件はありますが初心者には心強い機能だと思います!
ポイント
バナー、テキスト、フリーの生成が個別で出来るので使い勝手がかなり良い!
売り上げに応じてメディアランクがアップするんです。
ランクが上がるとシークレット案件が見える様になるのでまず登録しておくだけでもお薦めなんです。
用意しておくと貼りたくなった時にすぐ使えますよ。
ハチくんがグレードアップしていくのが楽しみ!
新プログラム検索ができたり欲しい特典がきっとあります!
メディアランクとは?
メディアランクとは、過去3ヶ月間の確定報酬の合計額を12個の段階で評価します。
メディアランクは毎月15日更新です。ランクによっては特典を受け取ることができます。
【ブログアフィリエイトasp】afb(アフィb)
アフィbは、報酬の支払いが末締め翌月までの支払いで早いのが特徴。
独占案件が高価なのもおすすめポイントです。
ココがおすすめ
・プロモーションの件数が多い
・振り込み手数料無料
・HPが可愛くて見やすい[
リンクにリンクコードを貼り付けます。
助かると思います。
最初は出費がかさむと思うので助かりますよね。

初期投資が出来ないと稼げないという説を読んだことがありますが
学生だったり主婦だったり、状況に応じていたしかたない部分もあると思うので
どうしてもシビアになってしまうところだと思うんです。
今は副業ブームです。
どんな状況であっても始めたいですよね!

バイトの学生さんだって始めたいよね!
支払いが早ければモチベーションアップにも繋がりますね。
セルフバックも上手に使いながら進めていきましょう。
ポイント
afbは特別報酬申請機能がブロンズステージから使える様になるので特別単価を企業にお願いするチャンスが来るのが早いです。
メールの問い合わせも早くて丁寧なので私はよく使わせてもらっています。
早速ステージを見てみてください!
【ブログアフィリエイトasp】バリューコマース(valuecommerce)
バリューコマースはmylinkboxとリンクスイッチがとにかく使いやすいんです!
契約者ランク制度が始まったので、早く登録申請しておくのがおすすめです。
収益が上がってランクが上がると、ランクによって報酬金額が違うのが嬉しいところ。
ココがおすすめ
・広告にスマートフォン広告と個別に記載してあるのが見やすい
・バリュコマといったらリンクスイッチとリンクボックス
・報酬金額が勝手に上がる契約者ランク制度
HTML編集画面から広告コードを貼ります。
広告が出るまで少し時間が掛かります。
最初は「何も出ないな~」と、心配になるかも知れません。
時間をおいて見てみると見える様になっていることがほとんどです。
バリューコマースは大手が多くて登録するのに安心感がありました。
とにかくmylinkboxとリンクスイッチが使いやすくておすすめです。
ココがおすすめ
2020年9月スマホから見たダッシュボードが見やすくリニューアルされました!
参考記事【mylinkboxとリンクスイッチの使い方あります】バリューコマースアフィリエイトを紹介します
amazonや楽天、Yahoo!ショッピングだけでなくauや楽天koboなどもあり紹介の幅が広がります。
amazonがなかなか受からない方もバリュコマを登録しておけばamazonに申請出来るので
そこもポイントですね。
注意ポイント
アマゾンの新サービスであるAmazonフレッシュ、アマゾンプライム、ビデオ、
アマゾンギフト券は成果対象外となるので注意が必要です。
バリュコマで申請出来るAmazonは制限が付いているので注意です。
Amazonアソシエイトにも平行して申請していきましょう。
【ブログアフィリエイトasp】もしもアフィリエイト
メルマガの内容が初心者をちゃんと育ててくれるといった丁寧な内容で勉強になる
ココがおすすめ
・W報酬制度がある
・読みごたえのあるサイト
リンクにリンクコードを貼り付けます
最初のうちはメルマガが来て
アフィリエイトについて丁寧に教えてくれる感じで
分かりやすいし勉強になります。
私もついつい夢中になって読み込んでいました。

【ブログアフィリエイトasp】アクセストレード
アクセストレードは時々期間限定で報酬額がかなりアップします。
最近でいうと通信教育関係の案件の報酬が真っ先に上がっていました。

サイトコンテストがあったりして注目のアフィリエイトASPです。
アクセストレードは最近人気です!
アクセストレードはあまり知られていないから超穴場。
イベントでは登録しておくだけで参加料がもらえたことも!

ここは絶対、入っておくべきです!
参考記事【アクセストレードがおすすめです!】アフィリエイトASPのアクセストレードを紹介します
ブログアフィリエイトするならこのaspだけは入っておくべき
どこのASPも持ち味がありますね。
キャンペーンがあってモチベーションアップに繋がるように支えて下さっていたり
使いやすい工夫がなされていたりと、初心者でも始めやすい設定になっています。
プログラム(会社によって言い方は少しづつ違うようです)
はクリック報酬型はあまりなく成果報酬型です。
ただ、クリック報酬型はゼロではないので、どうしても1円も売り上げが出なくて悩んでいる方は
そういった広告を選んで記事を書くだけでもずいぶん違いますよ。
ブログアフィリエイトするならどのaspを選んだらいいの?
ここに書いていないアフィもまだまだ沢山あるので
どれを選んだらいいのか?
全部入っておくことを勧めるサイトもあります。
結論:私は今回おすすめした有名アフィリエイトaspは全部入って使ってみることをおすすめします。
あまりにも多く入っても分散し過ぎると管理が大変でランクも上がらず失敗してしまいます。
- 案件の単価を比較することばかりに時間を取られる
- ステージランクを貯めることがしにくい
なのでおすすめアフィリエイトasp5選はブログを始めてすぐに申請しておきましょう。
早速、記事を書きながら申請していきましょう!